日々の出来事やサロンからのお知らせなど豊富な情報を発信します
さいたまにあるフットケアサロンはブログを公開しており、サロンでの日々の出来事やケアメニューのご紹介や足元のケアに対する豆知識などの豊富な情報を積極的に発信しております。足元を健康に整えることで起こる体への良い影響などやスタッフのご紹介なども行っており、サロン内の様子をご覧いただける写真も掲載しておりますので、ご来店をご検討の方にご参考いただける内容となっております。
サロンでは皆様の全身の健康を足元のケアを通してサポートさせていただいておりますので、ご興味のある方はブログをぜひご覧ください。
サロンでは皆様の全身の健康を足元のケアを通してサポートさせていただいておりますので、ご興味のある方はブログをぜひご覧ください。
-
横浜の人。
2020/10/30横浜に遊びに行きました。おしゃれな方が多いですね。 フットケアの観点から、どうしても足元に目が行きがちなのですが。 服装だけでなく、靴もしっかりしたもの... -
クレナフィンのこと。
2020/10/27数年前に発売された爪水虫の処方薬クレナフィンのことです。 新薬の発売を聞いたときは、飛び上がるほど喜んでいました。。。 確かに、1年かけて、ピンク色の爪... -
介護をうける時の靴。
2020/10/22昨日も、施設の中の足のつめきりをしていました。 お天気がいいと、皆様の心の調子もいいのか、笑ったり、歌が出たり ゴキゲンな時間が流れていました。 認知... -
「感謝が足りない」
2020/10/19最近、「あなたは感謝が足りない」と指摘を受けました。 え! いつだって、どんなときだって、家族や、患者さんご利用者の方々にむけて努力もしてきたし、助けて... -
特に女性が、フットケアが大切な理由。
2020/10/15足の観察をしていますと。 ある程度の年齢以上の方々に、代表的なもので外反母趾があるようです。その他、足裏の土踏まずのあたりの変化、足指の変化がよく見受けら... -
スマホが壊れました。
2020/10/14昨日の夕方から、画面が真っ黒で使えなくなりました。 復旧を試みましたが。取替の予定です。 お客様との連絡を取っていたこともあり。 特に明日のご予約のお... -
間が空いてもおいでください。
2020/10/12数ヶ月ぶりにお見えになったお客様。 前回、爪の色があまり芳しくなくかなり心配をしていたのですが。 爪の伸びる速さはどれくらいだろう? 爪が巻いたりして... -
-
肌のターンオーバー。かかとの場合。
2020/10/05皮膚のターンオーバーは年齢とともに速度が落ちるそうです。 顔も、体の皮膚、そしてかかとも。。。 とくに足裏、かかとの角質層はほかの皮膚に比べて層の数がと... -
フットケア指導士としての現状。
2020/10/04地域へのフットケアを広げたいと考えていましたが。 なかなか広まりがなく。フットケアは必要性あるのか?と 自問自答をする日もあります。 パート先では、ま... -
フットケア指導士
2020/10/04フットケアを必要とする病態全般に関する基礎知識 フットケアに関する専門知識 フットケアに関する実技技術 期待される役割 上記の知識・技術を活用し、... -
伸びすぎた足の爪。
2020/10/01確か、この方は、嘘泣きばかりする方だったでしょうか・・・ ものすごい演技力でした。 「いてーから、そんなんやんなくっていいんだよ」 とにかく、帰宅願望...
足は人間の第二の心臓と呼ばれるほど重要な役割を持っており、血液やリンパの循環を正しく機能させ、免疫力の向上や各臓器の正しい働きをサポートしています。そのためにはしっかりと歩ける健康的な爪先や足の裏が重要となっておりますので、サロンでは足元のケアから皆様の全身の健康に貢献できるよう、心を込めて施術させていただいております。
ケアメニューのご紹介はブログを通しても行っており、また、爪の健康がどのように全身の健康とつながっているのか、爪がトラブルを起こす原因にはどういうものがあるのかといったことも詳しくご紹介しております。サロンの様子や雰囲気をお伝えできるよう、サロン内の写真なども掲載しつつ日々の出来事やスタッフのご紹介などの豊富なコンテンツを発信しておりますので、ご来店をご検討中の方にご参考いただける内容となっております。少しでもご興味がありましたら、ぜひブログをご覧ください。
ケアメニューのご紹介はブログを通しても行っており、また、爪の健康がどのように全身の健康とつながっているのか、爪がトラブルを起こす原因にはどういうものがあるのかといったことも詳しくご紹介しております。サロンの様子や雰囲気をお伝えできるよう、サロン内の写真なども掲載しつつ日々の出来事やスタッフのご紹介などの豊富なコンテンツを発信しておりますので、ご来店をご検討中の方にご参考いただける内容となっております。少しでもご興味がありましたら、ぜひブログをご覧ください。